60歳の初心者でもホームページの作り方は学べるか
私は、パソコンが苦手で打ち間違いが有ると思いますが、どうかお許し下さい。ここまでメール入力するのに10分掛かる程のネット初心者です。
有田焼の窯元をやっていまして、ネットでホームページを公開したいのですが、60歳の私でも出来ますか?
ホームページの作り方を学びたい・・でも自分出来るだろうか・・そんな不安と葛藤の中にいます。
私だってメールをお送りするのに、5分・10分はかかります。ホームページの作り方は、マニュアル通りに、落ち着いて一つ一つこなしていけば良いのです。
間違ったり分からなければ、私が設置したり修正いたします。
焼き物のホームページとなれば、絶対に写真が不可欠になってきます。安いデジタルカメラでも性能は良いですので、やはり写真を多用するべきです。
焼き物は失敗したら材料は無駄になりますが、ホームページやブログはいくらでも修正や、やり直しが効きますので、気軽に始めて、またやり続けながら学んでいくのが良いです。
ホームページの作り方では、見出しには本当に良い写真を載せましょう。もし納得のいく写真が撮れなければ、200円くらいでプロの写真が買えます↓
http://jp.fotolia.com/
↑フォトリアというサイトで、「陶芸」「焼き物」「陶器」などで検索すると候補がたくさん出ますので、根気よく良い物を探してください。
では、ホームページ作り頑張ってください(^-^)
有田焼の窯元をやっていまして、ネットでホームページを公開したいのですが、60歳の私でも出来ますか?
ホームページの作り方を学びたい・・でも自分出来るだろうか・・そんな不安と葛藤の中にいます。
私だってメールをお送りするのに、5分・10分はかかります。ホームページの作り方は、マニュアル通りに、落ち着いて一つ一つこなしていけば良いのです。
間違ったり分からなければ、私が設置したり修正いたします。
焼き物のホームページとなれば、絶対に写真が不可欠になってきます。安いデジタルカメラでも性能は良いですので、やはり写真を多用するべきです。
焼き物は失敗したら材料は無駄になりますが、ホームページやブログはいくらでも修正や、やり直しが効きますので、気軽に始めて、またやり続けながら学んでいくのが良いです。
ホームページの作り方では、見出しには本当に良い写真を載せましょう。もし納得のいく写真が撮れなければ、200円くらいでプロの写真が買えます↓
http://jp.fotolia.com/
↑フォトリアというサイトで、「陶芸」「焼き物」「陶器」などで検索すると候補がたくさん出ますので、根気よく良い物を探してください。
では、ホームページ作り頑張ってください(^-^)