ホームページの作り方ではイメージ画像をしっかり見せる
ホームページの作り方では、イメージ画像をしっかり見せることが大切です・・というお話です。
お世話になっております。さっそくお返事ありがとうございました。
http://hobby-life.org/hori-page/
このサイトすごくわかりやすいし、きれいだし素晴らしいですね。
こんなサイトを概算7万円で作成して下さるのなら、喜んでお願いしたいと思います。
そして御社様の作成してくださった自分のサイトを参考にしながら、これからお客様に作成していきたいと思っています。
そこでいくつか質問があります。
質問1.
概算7万円とはどこまでしてくださるのでしょうか?
私のサイトのデータを全部お送りするのですが、文章とかは私の作成したままなのでしょうか?
それともちょっと文章もわかりにくい部分だったり、おかしいところがあったら御社様の方で修正とかして下さるのでしょうか?
質問2.
不足しているものがあったらたとえば先程メールいただいた回転ずしの、「このお写真はぼけているから取り直した方がいい」とか、「かにの写真を入れた方がいい」など、私にも今のホームページで不足している部分があればこちらで準備できるもののアドバイスをいただけたりするのでしょうか?
質問3.
作成していただく期間はどのくらいで完成しますか?
あと相談したいことがあります。
私は前回のメールでも送ったのですが、基本的には添付したテンプレート見本をお客様に渡して、この中から選んでもらっています。「ホームページにもこのテンプレートです」と書いています。
ちなみに私のホームページは添付したtemplate5で作成いたしました。
ただ職種によっては硬すぎてこのテンプレートが全然あわない人もいるのでそのお客様の場合のみテンプレート2(御社様のテンプレート)も一緒に渡したりしています。
そして回転ずし様のように飲食店の場合はこちらで簡単な見本をつくって、「こんなテンプレートもあります」としていたのです。
今回私のホームページ作成代行のホームページを作成していただくに当たってですが、今メインはテンプレート見本のテンプレートで作成している(このテンプレートが私のレベル的になんとかつまづくことなく簡単にホームページの作成ができる、御社様のxhtml と ビルダーは今勉強中で作成していてもつまづいてしまうことがある)ので私のホームページ作成見本もこのテンプレート見本の中から作成してもらおうと最初は思ったのですが、このテンプレートのみ前面にだしてしまうと飲食店の方とか優しいイメージのホームページを希望の方には硬いからという理由でお客様を逃してしまう可能性もあるので(実際今まで飲食店からの問い合わせが一軒もありませんでした。今回初のお客様もこのテンプレートじゃないものなにかない?みたいにいわれました)
テンプレート見本 テンプレート見本2(御社様) テンプレート見本3(ホームページビルダー)という風に、全部を打ち出して好きなものを選んでもらうという風にもしようかとも悩んでいます。
その際にホームページビルダーのテンプレートを使っているという風にしてしまうと、「なんだビルダーか」と安っぽいイメージにならないか心配なのです。
そのへんについてアドバイスをいただけたら嬉しいです。
それによって私の@格安ホームページ作成代行の作成していただくテンプレートを考えたいと思いますのでお返事お待ちしています。
先程いただいたキャンペーン情報の部分
現在は、「ホームページ作成0円(無料)」のメイン画像が目立たず・伝わらず・寂しいです。もっと色・大きさを目立つようにして、その周りを、各業種のお店や働く人のイメージ写真をたくさん散りばめて囲うような画像にすれば、「個人商店のサイトが0円で作れる」というイメージがしやすいです。
↑というイメージ画像を作成してほしい。
あとご挨拶の部分を御社様の、ホームページの作り方のように見やすくわかりやすくカッコよくしていただきたいのです。
その他売上につながるホームページにすることを前提に考えて、プロの御社様の目でみてこのページにもっとこんな素材を加えた方がわかりやすい・・とかこのページは丸ごと変えた方がいい・・など思うページがあればアドバイスをいただきたいのです。
そして、トップページ、ヘッダー、御社様からアドバイスをいただいた部分のお見積りを出していただくことはできますでしょうか?
お手数をおかけしてすみませんがよろしくお願いいたします。
あと、今後ホームページをリニューアルしてお客様がワードプレスをつくりたいという方が増えた場合、先程御提案していただいた○○円でエクセルファイルを使用させていただくお願いするかもしれませんので、その時はまたお願いのご連絡をしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
そちらのホームページの内容そのものは問題ありません。ただし、他社との差(ゼロ円作成)を強調しないと、このサイトの優位性はありません。
そう考えた場合、画像をしっかり見せるホームページの作り方にするには、今のサイトの幅が小さすぎるのです。小さいと質感も悪くなります。(幅が小さくても、ヘッダーやフッターバーを画面幅いっぱいに表示できるデザインなら良いのですが)。
ですので、サイトのテンプレートそのものは、私のXHTMLかホームページビルダーが良いでしょう。もしくは今のテンプレートでサイドバーを無くすことです。
現在は、ヘッダーのナビゲーションリンクとサイドバーのリンクメニューが同じで、お互いすぐ近いです。このホームページの作り方では意味がありませんし、ユーザーには不自然に映ります。
ページ数が少ないのなら、サイドバーのリンクメニューは無い方が良いです。
もし、今のテンプレートでそのままイメージ画像だけ変更・・ということでしたら、今回は○○様が画像を作られた方が良いです。
インターネットビジネスをするのなら、それくらいは出来ないといけません。ましてやホームページ作成業者であれば必須です。これから仕事を取っていけば、避けて通れません。何度も何度も修正・修正を繰り返すから、加工技術もセンスも向上していきます。それが大事なのです。私も最初はメチャクチャでした。
それが無理だと思われたら、プロデュースだけされて、作成そのものはもう外注に任せることです。
私のサイトのマネをしても良いですし、検索をかけて他社のサイトをマネしても良いです。アイディアに著作権はありません。まる写しはいけませんが、デザインのアイディアそのものをマネするのは良い事です。
それから、SEOを狙うのならば、hタグやメタタグだけでなく、本文にもキーワードを散りばめないといけません。今はほとんど入っていないです。
バックリンクも少ないです。頑張りましょう。SEOはバックリンクが大事です。
(被リンクドメイン数17・被リンクURL数31・IPアドレス数12・クラスC数11)
PPCはあまりおすすめしませんが、するにしてもSEOの要素がPPC単価の競争に影響します。
では、よろしくお願い申し上げます。
お世話になっております。さっそくお返事ありがとうございました。
http://hobby-life.org/hori-page/
このサイトすごくわかりやすいし、きれいだし素晴らしいですね。
こんなサイトを概算7万円で作成して下さるのなら、喜んでお願いしたいと思います。
そして御社様の作成してくださった自分のサイトを参考にしながら、これからお客様に作成していきたいと思っています。
そこでいくつか質問があります。
質問1.
概算7万円とはどこまでしてくださるのでしょうか?
私のサイトのデータを全部お送りするのですが、文章とかは私の作成したままなのでしょうか?
それともちょっと文章もわかりにくい部分だったり、おかしいところがあったら御社様の方で修正とかして下さるのでしょうか?
質問2.
不足しているものがあったらたとえば先程メールいただいた回転ずしの、「このお写真はぼけているから取り直した方がいい」とか、「かにの写真を入れた方がいい」など、私にも今のホームページで不足している部分があればこちらで準備できるもののアドバイスをいただけたりするのでしょうか?
質問3.
作成していただく期間はどのくらいで完成しますか?
あと相談したいことがあります。
私は前回のメールでも送ったのですが、基本的には添付したテンプレート見本をお客様に渡して、この中から選んでもらっています。「ホームページにもこのテンプレートです」と書いています。
ちなみに私のホームページは添付したtemplate5で作成いたしました。
ただ職種によっては硬すぎてこのテンプレートが全然あわない人もいるのでそのお客様の場合のみテンプレート2(御社様のテンプレート)も一緒に渡したりしています。
そして回転ずし様のように飲食店の場合はこちらで簡単な見本をつくって、「こんなテンプレートもあります」としていたのです。
今回私のホームページ作成代行のホームページを作成していただくに当たってですが、今メインはテンプレート見本のテンプレートで作成している(このテンプレートが私のレベル的になんとかつまづくことなく簡単にホームページの作成ができる、御社様のxhtml と ビルダーは今勉強中で作成していてもつまづいてしまうことがある)ので私のホームページ作成見本もこのテンプレート見本の中から作成してもらおうと最初は思ったのですが、このテンプレートのみ前面にだしてしまうと飲食店の方とか優しいイメージのホームページを希望の方には硬いからという理由でお客様を逃してしまう可能性もあるので(実際今まで飲食店からの問い合わせが一軒もありませんでした。今回初のお客様もこのテンプレートじゃないものなにかない?みたいにいわれました)
テンプレート見本 テンプレート見本2(御社様) テンプレート見本3(ホームページビルダー)という風に、全部を打ち出して好きなものを選んでもらうという風にもしようかとも悩んでいます。
その際にホームページビルダーのテンプレートを使っているという風にしてしまうと、「なんだビルダーか」と安っぽいイメージにならないか心配なのです。
そのへんについてアドバイスをいただけたら嬉しいです。
それによって私の@格安ホームページ作成代行の作成していただくテンプレートを考えたいと思いますのでお返事お待ちしています。
先程いただいたキャンペーン情報の部分
現在は、「ホームページ作成0円(無料)」のメイン画像が目立たず・伝わらず・寂しいです。もっと色・大きさを目立つようにして、その周りを、各業種のお店や働く人のイメージ写真をたくさん散りばめて囲うような画像にすれば、「個人商店のサイトが0円で作れる」というイメージがしやすいです。
↑というイメージ画像を作成してほしい。
あとご挨拶の部分を御社様の、ホームページの作り方のように見やすくわかりやすくカッコよくしていただきたいのです。
その他売上につながるホームページにすることを前提に考えて、プロの御社様の目でみてこのページにもっとこんな素材を加えた方がわかりやすい・・とかこのページは丸ごと変えた方がいい・・など思うページがあればアドバイスをいただきたいのです。
そして、トップページ、ヘッダー、御社様からアドバイスをいただいた部分のお見積りを出していただくことはできますでしょうか?
お手数をおかけしてすみませんがよろしくお願いいたします。
あと、今後ホームページをリニューアルしてお客様がワードプレスをつくりたいという方が増えた場合、先程御提案していただいた○○円でエクセルファイルを使用させていただくお願いするかもしれませんので、その時はまたお願いのご連絡をしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
そちらのホームページの内容そのものは問題ありません。ただし、他社との差(ゼロ円作成)を強調しないと、このサイトの優位性はありません。
そう考えた場合、画像をしっかり見せるホームページの作り方にするには、今のサイトの幅が小さすぎるのです。小さいと質感も悪くなります。(幅が小さくても、ヘッダーやフッターバーを画面幅いっぱいに表示できるデザインなら良いのですが)。
ですので、サイトのテンプレートそのものは、私のXHTMLかホームページビルダーが良いでしょう。もしくは今のテンプレートでサイドバーを無くすことです。
現在は、ヘッダーのナビゲーションリンクとサイドバーのリンクメニューが同じで、お互いすぐ近いです。このホームページの作り方では意味がありませんし、ユーザーには不自然に映ります。
ページ数が少ないのなら、サイドバーのリンクメニューは無い方が良いです。
もし、今のテンプレートでそのままイメージ画像だけ変更・・ということでしたら、今回は○○様が画像を作られた方が良いです。
インターネットビジネスをするのなら、それくらいは出来ないといけません。ましてやホームページ作成業者であれば必須です。これから仕事を取っていけば、避けて通れません。何度も何度も修正・修正を繰り返すから、加工技術もセンスも向上していきます。それが大事なのです。私も最初はメチャクチャでした。
それが無理だと思われたら、プロデュースだけされて、作成そのものはもう外注に任せることです。
私のサイトのマネをしても良いですし、検索をかけて他社のサイトをマネしても良いです。アイディアに著作権はありません。まる写しはいけませんが、デザインのアイディアそのものをマネするのは良い事です。
それから、SEOを狙うのならば、hタグやメタタグだけでなく、本文にもキーワードを散りばめないといけません。今はほとんど入っていないです。
バックリンクも少ないです。頑張りましょう。SEOはバックリンクが大事です。
(被リンクドメイン数17・被リンクURL数31・IPアドレス数12・クラスC数11)
PPCはあまりおすすめしませんが、するにしてもSEOの要素がPPC単価の競争に影響します。
では、よろしくお願い申し上げます。