独自ドメインはどこで取得するのが良いか
いつもお世話になります。前回は遅い時間にとてもご丁寧な返信をくださりありがとうございます。
エックスサーバーに特にこだわりがあるわけではありません。マルチドメイン式が今ではもう当たり前の時代、と聞いて安心しました。「さくら」も同じことができるのであれば安い方がいいに決まっています。
前回の「○○○deホームページ」の時もそうですが、商売だから仕方がないとはいえ、ネットには古い情報を、あえてそのまま載せている、ある意味、悪意のあるものが多いですね。
御社様のような人なら、「あ、コレは古い情報で釣ってるな。ココはダメだ。」と判断出来るところが、私のような初心者はまんまと引っかかってしまいます。すべて経験済みの御社様のアドバイスは的確で本当に助かります。
さて、独自ドメインの取得は、「リンククラブ」というサイトが安かったので利用してみようかと考えていました。「さくら」で契約するよりも安いと思うのですが、何か問題はありますか?
http://ldp.linkclub.jp/
メールを書きながらさらに調べていると、またこんなのがありました。ドメインの取得と更新費用がずっと無料だそうです。なんだかすごいですね。
http://www.fas.ne.jp/
以上、宜しくお願い致します。
http://ldp.linkclub.jp/
↑この会社は管理費が入るので実質870円ですね。
ドメイン取得の安い会社は他にもたくさんあります。実際には私は多くを「ムームードメイン」で買っています。普段は980円なんですが、頻繁に380円キャンペーンなどをやっていて、大量のドメインを一括管理しやすいシステムになっているからです。
私がドメインもそのまま「さくら」で取得するよう説明しているのは、初心者の方にはそのほうが管理しやすいからです。
○○様は非常に勉強ご熱心で、色々なことを調べたり情報を処理する能力が高いので、すばらしいのですが、一般の初心者の方はそうはいきません。
何がなんだかさっぱり分からず、説明してもチンプンカンプン・・という方が大半なのです。だから全て私がやる「おまかせコース」なるものまで作りました。
例えば、1ドメインで年間数千円の差が出るようなら、もちろん多少の手間があっても安いドメイン会社を選ぼうと思いましたが、数百円の差でしかありません。
たった数百円のために、ドメイン会社を別にして訳の分からない作業をまる一日かけて四苦八苦・・。
それだったら、サーバーもドメインも同じ管理画面で簡単に処理して、支払いも一緒・・というほうが、数百円の増額よりも価値があるからです。
私も元々は「さくら」でドメインを取っていました。今でも重要なサイトのドメインは「さくら」で取ることがあります。信用度が高い会社だからです。
http://www.fas.ne.jp/
↑ここは、サーバーを契約したら1個ドメインプレゼント・・というものですが、サーバーが使い物になりません。PHPの制限があるのでワードプレスは無理かもしれません。容量の説明も、スペックも何の説明もありません。ドメインも1個しか使えません。私も過去にこういう格安サーバーを試したことが何度もありましたが、利用規約を見ると制限だらけですね・・使い物になりません。
それと、エックスサーバーなんかもたまに、新規契約でドメイン1個プレゼント・・というキャンペーンをやる時があります。ただ、不定期でいつあるのか読めません。
一番良いのは、初心者の段階ではサーバーとドメインを同じ会社にして、その後慣れてから「いよいよネットビジネスをこれから本格的に展開・・」という段階で、「これから数十個サイトを作る予定・・」ということなら、ムームードメインなどで大量購入・・というのが良いでしょう。
そうしないと、初心者の方には何がなんだか分からなくなってパニックになるだけです。たった数百円のために何日も無駄にしてイライラ・・なんてもったいないです。それが面倒で挫折してしまう方までいます。
エックスサーバーに特にこだわりがあるわけではありません。マルチドメイン式が今ではもう当たり前の時代、と聞いて安心しました。「さくら」も同じことができるのであれば安い方がいいに決まっています。
前回の「○○○deホームページ」の時もそうですが、商売だから仕方がないとはいえ、ネットには古い情報を、あえてそのまま載せている、ある意味、悪意のあるものが多いですね。
御社様のような人なら、「あ、コレは古い情報で釣ってるな。ココはダメだ。」と判断出来るところが、私のような初心者はまんまと引っかかってしまいます。すべて経験済みの御社様のアドバイスは的確で本当に助かります。
さて、独自ドメインの取得は、「リンククラブ」というサイトが安かったので利用してみようかと考えていました。「さくら」で契約するよりも安いと思うのですが、何か問題はありますか?
http://ldp.linkclub.jp/
メールを書きながらさらに調べていると、またこんなのがありました。ドメインの取得と更新費用がずっと無料だそうです。なんだかすごいですね。
http://www.fas.ne.jp/
以上、宜しくお願い致します。
http://ldp.linkclub.jp/
↑この会社は管理費が入るので実質870円ですね。
ドメイン取得の安い会社は他にもたくさんあります。実際には私は多くを「ムームードメイン」で買っています。普段は980円なんですが、頻繁に380円キャンペーンなどをやっていて、大量のドメインを一括管理しやすいシステムになっているからです。
私がドメインもそのまま「さくら」で取得するよう説明しているのは、初心者の方にはそのほうが管理しやすいからです。
○○様は非常に勉強ご熱心で、色々なことを調べたり情報を処理する能力が高いので、すばらしいのですが、一般の初心者の方はそうはいきません。
何がなんだかさっぱり分からず、説明してもチンプンカンプン・・という方が大半なのです。だから全て私がやる「おまかせコース」なるものまで作りました。
例えば、1ドメインで年間数千円の差が出るようなら、もちろん多少の手間があっても安いドメイン会社を選ぼうと思いましたが、数百円の差でしかありません。
たった数百円のために、ドメイン会社を別にして訳の分からない作業をまる一日かけて四苦八苦・・。
それだったら、サーバーもドメインも同じ管理画面で簡単に処理して、支払いも一緒・・というほうが、数百円の増額よりも価値があるからです。
私も元々は「さくら」でドメインを取っていました。今でも重要なサイトのドメインは「さくら」で取ることがあります。信用度が高い会社だからです。
http://www.fas.ne.jp/
↑ここは、サーバーを契約したら1個ドメインプレゼント・・というものですが、サーバーが使い物になりません。PHPの制限があるのでワードプレスは無理かもしれません。容量の説明も、スペックも何の説明もありません。ドメインも1個しか使えません。私も過去にこういう格安サーバーを試したことが何度もありましたが、利用規約を見ると制限だらけですね・・使い物になりません。
それと、エックスサーバーなんかもたまに、新規契約でドメイン1個プレゼント・・というキャンペーンをやる時があります。ただ、不定期でいつあるのか読めません。
一番良いのは、初心者の段階ではサーバーとドメインを同じ会社にして、その後慣れてから「いよいよネットビジネスをこれから本格的に展開・・」という段階で、「これから数十個サイトを作る予定・・」ということなら、ムームードメインなどで大量購入・・というのが良いでしょう。
そうしないと、初心者の方には何がなんだか分からなくなってパニックになるだけです。たった数百円のために何日も無駄にしてイライラ・・なんてもったいないです。それが面倒で挫折してしまう方までいます。